7/5の大雨による被害等について(九州北部を中心とした豪雨災害)(第33報)

――――――――――――
広島県社協としての動き
――――――――――――
・本会では,被災された方々の支援に当たるため,「ひろしまボラネット応援隊」を編成し,ボランティアバスを運行しました。みなさまのご参加ありがとうございました。
 
<ボランティアバス日程>
1便 88日(火)~9日(水)  参加者数  37人  ※終了
2便 824日(木)~25日(金) 参加者数  30人  ※終了
3便 97日(木)~8日(金)  募集人数  26人  ※終了

【ひろしまボラネット応援隊 第3便 写真】



・福岡県東峰村社会福祉協議会から,貸出した災害用資機材が返却されました。


・中国ブロック県・指定都市社協の現地災害ボランティアセンター運営支援における職員派遣要請に基づき,中国ブロック県・指定都市では,9月も継続して,朝倉市災害ボランティアセンターの運営支援に入っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地でのボランティア活動をお考えのみなさまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現地での活動は,雨天等の天候の変化によっては,ボランティアの安全面の確保を第一に考え,活動時間の変更や中止・中断も起こりえます。
 こうした状況をふまえ,今後ボランティア活動をお考えの人は,次の2つを必ず確認していただくようお願いします。
1.事前に地元または出発地にある「市町社会福祉協議会」でボランティア活動保険の加入手続きを必ず済ませてから出発してください。
2.宿泊場所,移動手段を事前に確保してください。
被災地のボランティアセンターでは,食事・宿泊場所は用意されません。

――――――――――――――――――――――――
「平成2975日からの大雨災害義援金」の募集
――――――――――――――――――――――――
◆中央共同募金会ホームページ
◆日本赤十字社ホームページ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成29 75日からの大雨に伴う災害救助のために使用する車両の取扱いについて
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
75日からの九州北部を中心とした大雨による災害に関し,被災地支援を目的とする車両は一定の条件の下で,高速道路料金が減免されます。手続き等については,次を参考にしてください。
◆朝倉市災害ボランティアセンター 公式サイト
◆広島県危機管理課HP

―――――――――――
福岡県の動き
―――――――――――

【朝倉市】
まだまだボランティアの皆さんの力が必要です【朝倉市災害ボランティアセンター】
<ボランティアの皆さんには、息の長い継続的な支援をお願いします>
 被災地の災害ボランティアセンターでは、毎日多くのボランティアによる活動が続けられています。また、仮設住宅が建設され、一部に入居が始まるなど、着実に復興に向けた取組が進められています。
 しかしながら、被災地の災害は甚大であり、懸命な復旧作業にもかかわらず、未だ道路が通じていないためにボランティアが支援に入ることが出来ない地域があるのも現状です。
 実際は、現在も支援ニーズは増えており、今後もより多くのボランティアの皆さんの力が必要ですが、お盆以降のボランティア参加者数は、減少傾向にあります。ぜひ、息の長い継続的な支援をお願いします(下記、ボランティアの参加状況一覧をご参照ください)

朝倉市災害ボランティアセンターは,台風18号接近に伴い915日(金)から17日(日)まで休所します。
  915日(金)    休所(電話対応等は行います)
916日(土)    休所(電話対応等も休止)
17日(日)    休所(電話対応等も休止)
918日(月・祝)   活動実施予定台風の影響により受け入れをお断りすることもあります)
   
◆朝倉市社会福祉協議会
◆朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト
◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook

【東峰村】
94日以降の東峰村社協ボランティアセンターについて
東峰村社協のボランティア活動につきましては,個人,団体共に登録制で行います。
登録用紙は,ホームページでダウンロードができますので,皆様のご登録をお願いします。

◆東峰村災害ボランティアセンターFacebook
◆東峰村災害ボランティアセンターホームページ


================================
[本ブログの発信者]
社会福祉法人 広島県社会福祉協議会 
地域福祉課/広島県ボランティアセンター
  732-0816 広島市南区比治山本町12-2(広島県社会福祉会館内)
             tel (082)254-3506   fax (082)256-2228
================================




コメント

このブログの人気の投稿

7/5の大雨による被害等について(九州北部を中心とした豪雨災害)(第32報)

7/5の大雨による被害等について(九州北部を中心とした豪雨災害)(第15報)